4/6(土)
練習試合《サッカー》
・東田辺小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 東田辺FC
3勝3敗
得点/ コウタ⑴・レナ⑴・ヤマト⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/20(土)
練習試合《フットサル》
・住吉スポーツセンター〈体育館〉
①.ROROZO vs 鯰江SC
3勝4敗4分
得点/ ヤマト⑶・アミュ⑶・レナ⑴
コウタ⑵・ハルキ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/28(日)
練習試合《サッカー》
・苅田北小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 三国丘SC
8勝0敗
得点/ ヤマト⑺・ハルキ⑸・レナ⑷
カンジ⑷・レイ⑵
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/1(祝.水)
駒川CUP
・東田辺小学校〈グラウンド〉
リーグ戦
①.ROROZO vs 東田辺FC
1-0
得点/ レナ⑴
②.ROROZO vs 大仙FC
1-0
得点/ ヤマト⑴
③.ROROZO vs OVER BIRD
0-4
順位決定戦
④.ROROZO vs OVER BIRD
0-0
『PK』3-1
最終結果
優勝 /4チーム
MVP ユウダイ
雨でグラウンドの状態が悪い中、攻守共に最後まで走り負けなかった所が、優勝に繋がりました!雨で思うようにボールが飛ばず.途中で止まるなど、このような状況においては、ドリブルで相手を抜く力・ロングシュートでの正確なキックがより重要になってきます。今回の試合を良い経験として、次回の大会も優勝を目指して頑張っていこう!!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/9(日)
練習試合《サッカー》
・天神山小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 岸和田カレイジャス
8勝0敗
得点/ カンジ⑻・アミュ⑷・パッチ⑷
ハル⑵・アイラ⑵・シュント⑵
イーチャン⑴・レン⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/16(日)
ゆざとCUP
・湯里小学校〈グラウンド〉
リーグ戦
①.ROROZO vs ゆざとSC【U-12】
0-4
②.ROROZO vs 錦綾FC【U-12】
0-3
③.ROROZO vs 北田辺FC【U-12】
1-3
得点/ コウタ⑴
④.ROROZO vs FC.King【U-12】
0-5
最終結果
5位 /5チーム
MVP コウタ
ボールを持っている味方に対して、パスを貰うための動き出しが遅く、1対1で奪われる場面が何度もありました。相手コートに入るまでは人数を掛けて、パスを回していく必要があります。相手コートでプレーする事によりシュートチャンスも増え、またボールを奪われても、すぐに失点に繋がることはありません。今回の敗因は、自陣コートでボールを奪われる事が多く、相手コートでプレー出来る時間が少なかったところにあります。パスを貰うための味方の速い動き出しや運動量は、学年が上がるにつれて、勝つための重要なポイントになってきます。今回の大会を良い経験として、次の試合では結果が残せるように頑張っていこう!!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/23(日)
練習試合《サッカー》
・苅田北小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 桜宮SC
2勝2敗1分
得点/ ヤマト⑵・アミュ⑵・コウタ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/7(日)
OVER BIRD CUP
・南青少年運動広場〈グラウンド〉
リーグ戦
①.ROROZO
vs OVER BIRD.1st【U-12】
2-3
得点/ ヤマト⑴・オウンゴール⑴
②.ROROZO
vs 富田林中央JSC.2nd【U-12】
0-1
③.ROROZO
vs OVER BIRD.2nd【U-12】
2-2
得点/ レナ⑴・コウタ⑴
最終結果
5位 /6チーム
MVP ヤマト
5人制の試合ではコートが狭い分、攻守の切り替えがとても重要です。また、ボールを持っている選手に対して、周りの選手(キーパーも含め)の声掛けや運動量により、パスの繋がり方も変わってきます。特に今大会では、(攻め)人数を掛けたプレーが少なく、2対1の場面があまり作れていなかった所は課題です。これからもっと暑くなり、体力的にもしんどい時期です!ドリブルやボールキープなどで、相手選手と接触するプレーが多い程すぐに疲れてくるので、その点をみんなで協力し合い、パスサッカーでゴールを目指そう!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/15(祝.月)
SN CUP
・鷹合小学校〈グラウンド〉
リーグ戦
①.ROROZO vs 東住吉選抜
0-0
②.ROROZO vs 正覚寺FC
2-2
得点/ ヤマト⑴・パッチ⑴
順位決定戦
④.ROROZO vs 大阪市SS2001
1-0
得点/ ヤマト⑴
最終結果
3位 /6チーム
MVP アイラ
FWの選手が、高い位置(ハーフラインから相手コートのペナルティーエリア付近)で相手選手のボールを奪うことが出来たので、シュートチャンスも増え、結果ゴールにも繋がりました!またDFの選手も、相手選手に対してしっかりと身体を寄せ、自由にボールを持たせなかった所は、シュートを打たせない点でとても良いプレーでした! キーパーとの1対1や、センタリングからの決定機で、シュートを外してしまう場面が何度かありました。そこを確実に決めることが、より順位を上げることにも繋がるので、コースを狙ってしっかりと決めれるように頑張っていこう!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/31(水)
練習試合《フットサル》
・住吉スポーツセンター〈体育館〉
①.ROROZO
vs 大和川中学SC【U-13】
1勝4敗1分
得点/ レナ⑵・リュウゴ⑵・ハルキ⑵
コウタ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8/25(日)
練習試合《サッカー》
・苅田北小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs リバーサイドFC
7勝2敗1分
得点/ ヤマト⑻・コウタ⑸・パッチ⑸
カンジ⑶・ハル⑵・レナ⑴
リュウゴ⑴・ユウダイ⑴・レイ⑴
シュント⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/15(日)
練習試合《サッカー》
・湯里小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs ゆざとSC【U-12】
1勝3敗1分
得点/ ヤマト⑵・ハルキ⑵・パッチ⑴
カンジ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/16(祝.月)
駒川CUP
・東田辺小学校〈グラウンド〉
リーグ戦
①.ROROZO vs 東田辺FC
1-1
得点/ ヤマト⑴
②.ROROZO vs 榎FC
2-0
得点/ カンジ⑵
③.ROROZO vs 南百済FC
3-1
得点/ アイラ⑵・ヤマト⑴
最終結果
優勝 /4チーム
MVP カンジ
(攻め)自陣コートでのパスの回し方や、相手コートに入ってからシュートにいくまでの試合の組み立て方で、良いプレーがたくさんありました!その一つに、真ん中にいる選手にボールを当てる(パスを出す)ポストプレーがあります。中にいる選手に当てることにより、相手選手は中に気を取られ、コート真ん中に寄ってきます。そうする事で、よりサイドが空いてくるので、センタリングからのシュートチャンスも増えてきます!ポストプレーについては、パスの貰い方などの細かい点でまだまだ練習が必要です!攻め方のバリエーションを増やして、次の大会でも優勝出来るように頑張っていこう!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/22(日)
練習試合《サッカー》
・苅田北小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 長原SC
3勝2敗2分
得点/ イーチャン⑶・アイラ⑵
ヤマト⑴・コウタ⑴・カンジ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/7(土)
練習試合《サッカー》
・鷹合小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs SOLO.NAKANO.FC
1勝0敗1分
得点/ ハル⑵
②.ROROZO vs FC ACTION
1分
得点/ カンジ⑴
③.ROROZO vs 南百済FC
2分
得点/ ヤマト⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/22(日)
ゆざとCUP
・湯里小学校〈グラウンド〉
リーグ戦
①.ROROZO vs 錦綾FC
5-1
得点/ ヤマト⑶・コウタ⑵
②.ROROZO vs 大成SC
1-2
得点/ ヤマト⑴
③.ROROZO vs ゆざとSC
2-1
得点/ ヤマト⑴・ハルキ⑴
最終結果
準優勝 /5チーム
MVP ヤマト
いつもより狭いコートでの試合だったので、ロングシュートを狙える場面が多く、チャンスがたくさんありました!ロングシュートでは、打つ前の体勢がとても重要です。体勢が悪いと力強いキックも出来ず、また蹴るポイントもずれるのでしっかりとコースが狙えません。ボールを蹴る前の体勢は必ず意識して、ロングシュートを狙っていこう!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/27(金)
練習試合《フットサル》
・天王寺スポーツセンター〈体育館〉
①.ROROZO
vs ユナイテッド平野【U-12】
0勝2敗1分
得点/ コウタ⑴・ヤマト⑴
イーチャン⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020/1/13(祝.月)
練習試合《サッカー》
・依羅小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 久米田FC Vamos
3勝0敗1分
得点/ ヤマト⑶・コウタ⑵・レイ⑴
ハルキ⑴
②.ROROZO vs Fierte FC
1勝3敗
得点/ コウタ⑵・レイ⑵・ハルキ⑵
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/26(日)
練習試合《サッカー》
・苅田北小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs 加美小スフィーダFC
4勝0敗
得点/ コウタ⑵・ハルキ⑵・レイ⑴
ヤマト⑴・レナ⑴・カンジ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/9(日)
堺市北部サッカーリーグ.サテライト大会
・小津島グラウンド
トーナメント
①.ROROZO vs 大仙FC
1-1
『PK』1-0
得点/ パッチ⑴
②.ROROZO vs 三国丘SC
2-0
得点/ ヤマト⑴・パッチ⑴
③.ROROZO vs FC REGATE
0-2
最終結果
3位 /13チーム
MVP コウタ
試合の入り方で、内容や結果はほぼ決まります。①.試合目前半は、簡単なパスやトラップのミスが多かったです。失点についても、相手の普通の縦パス1本でゴールを奪われたので、マークの付き方も含め、集中力を欠いたプレーが目立ちました。試合に出場するメンバーは、自分のプレーに責任を持って試合に臨もう!学年が上がるにつれて、一つ一つのプレーが勝敗に大きく繋がります。 ①.後半~③.最後の試合については、動きの質や集中力も上がり、良いプレーもたくさんありました!次回の大会に向けて、また頑張っていこう!
MVP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/11(祝.火)
練習試合《サッカー》
・鷹合小学校〈グラウンド〉
①ROROZO vs SOLO.NAKANO.FC
0勝6敗
得点/ ヤマト⑷・ハルキ⑴・アイラ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/23(日)
練習試合《サッカー》
・苅田北小学校〈グラウンド〉
①.ROROZO vs FC RISING
3勝6敗2分
得点/ パッチ⑸・ヤマト⑵・レナ⑴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【大会結果】
・〈Uー11〉駒川CUP
優勝 /4チーム
・〈Uー12〉ゆざとCUP
5位 /5チーム
・〈Uー12〉OVER.BIRD CUP
5位 /6チーム
・〈Uー11〉SN CUP
3位 /6チーム
・〈Uー11〉駒川CUP
優勝 /4チーム
・〈Uー11〉ゆざとCUP
準優勝 /5チーム
・〈Uー11〉堺市北部.サテライト大会
3位 /13チーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0コメント