2021年度【U-11】結果


4/24(土)

練習試合《フットサル》

・ミズノスポーツプラザ舞洲〈人工芝〉

①.ROROZO  vs   Pazduro

      7勝4敗1分

 得点/ アイラ⑻・ハル⑶・リイチ⑶

     パッチ⑵・シュリ⑵・ユウマ⑴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7/24(土)

練習試合《サッカー》

・みなと堺グリーン広場〈グラウンド〉

①.ROROZO  vs  FC REGATE

     2勝1敗

 得点/ カンジ⑴・ユウマ⑴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/4(土)

練習試合《サッカー》

・関西トランスウェイスポーツスタジアム〈人工芝〉

①.ROROZO  vs  VCS大阪

     0勝0敗2分

②.ROROZO  vs  ジオーレ大阪

      2勝0敗

 得点/ ユウト⑵・カンジ⑴・リイチ⑴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/23(祝.木)

練習試合《サッカー》

・松原市民運動広場〈グラウンド〉

①.ROROZO

    vs   ヴィトーリア松原FC【U-12】

   3勝0敗

 得点/ カンジ⑶・ユウマ⑶


②.ROROZO 

     vs   松原FC天西【U-12】

     3-0

 得点/ カンジ⑴・ユウマ⑴・リイチ⑴


③.ROROZO

     vs   松原FC EMAZIC【U-12】

      2ー0

 得点/ カンジ⑴・ハル⑴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11/13(土)

練習試合《サッカー》

・赤坂台小学校〈グラウンド〉

①.ROROZO   vs  赤坂台JSC

      0勝0敗2分

 得点/ アイラ⑴・パッチ⑴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11/23(祝.火)

リバーサイドCUP

・川辺大和川公園グラウンド

トーナメント

①.ROROZO  vs   長原SC

       9-1

 得点/ パッチ⑷・カンジ⑵・アイラ⑴

     ソウスケ⑴・ユウマ⑴


②.ROROZO  vs  古市JSC

       2-0

 得点/ カンジ⑵


③.ROROZO  vs   西脇FC

       6-0

 得点/ カンジ⑷・パッチ⑴・アイラ⑴


最終結果

優勝 /8チーム

MVP シュント

新しいフォーメーションでの動きを確認する意味では、とても良い機会だったと思います。細かいミス(トラップやキックの精度など)が何度もあり、今後レベルの高いチームとの対戦ではそれは通用しません。一つ一つのプレーの質を上げていく事が、今後の課題です。試合前に、今大会で優勝出来ないようでは、まず一つの目標である4種.中央大会の出場は難しいとみんなに話しはしました。そこはしっかりと達成出来たので良かったです!新しいフォーメーションでの動きで、覚える事はまだ半分以上残っています。頑張って取り組んでいこう。

MVP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12/4(土)

練習試合《サッカー》

・三宅東公園人工芝グラウンド

①.ROROZO  vs  三日市FC

       6-0

 得点/ カンジ⑵・パッチ⑴・アイラ⑴

     シュント⑴・アイキ⑴


②.ROROZO  vs  八尾南山本JSC

       1-6

 得点/ パッチ⑴


③.ROROZO  vs  ヴィトーリア松原FC

       6-1

 得点/ パッチ⑶・カンジ⑴・アイラ⑴

     リュッチ⑴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2/11(祝.金)

練習試合《サッカー》

・苅田北小学校〈グラウンド〉

①.ROROZO  vs  大空SC【U-12】

        7勝1敗

 得点/ アイラ⑻・パッチ⑷・ハル⑶

     ユウマ⑵

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2/13(日)

堺白鷺フレンドリー大会

・J-GREEN堺〈人工芝〉

リーグ戦

①.ROROZO  vs  Grow up FC.2nd

       1-0

 得点/ シュント⑴


②.ROROZO  vs  東浅香山JSC

       18-0

 得点/ アイラ⑸・シュント⑷・ユウマ⑷

     シュリ⑶・パッチ⑴・ハル⑴


③.ROROZO  vs  堺白鷺JSC

       6-0

 得点/ アイラ⑵・パッチ⑴・シュント⑴

     ハル⑴・ユウマ⑴

     

決勝戦

④.ROROZO  vs  Grow up FC.1st

       2-1

 得点/ シュント⑴・ハル⑴


最終結果

優勝 /8チーム

MVP アイラ ソウスケ

自陣コートに比べ、相手コートでのパスミスが多過ぎました。相手コートに入る事で、当然相手選手の寄せるスピードや当たりも激しくなります。特に、決定機を作る一つ前のパス(スルーパスやセンタリングなど)の精度を、もっと上げていく事が課題です!その点が改善されていくと、必然的にゴールのチャンスも増え、試合を優位に運ぶ事が出来ます。優勝出来た事はとても素晴らしいです!同時に、次の試合に向けての課題も必ず見つかるので、今大会の経験を忘れず、また頑張って練習に取り組んでいこう!

MVP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2/20(日)

加美南.U-12ミニCUP《サッカー》

・加美東小学校〈グラウンド〉

リーグ戦

①.ROROZO vs    八尾FC【U-12】

        1-0

 得点/ アイラ⑴


②.ROROZO  vs  イノセンシア平野【U-12】

         5-1

 得点/ ソウスケ⑵・アイラ⑴・ハル⑴

     ユウマ⑴


③.ROROZO vs    平野選抜【U-12】

      6-1

 得点/ アイラ⑸・ハル⑴   


最終結果

優勝 /4チーム

MVP ハル

1対1.DFでは、相手選手の立ち位置や動きを見て、一気に寄せるのか・下がりながら奪うタイミングを作るのか、その点の判断はとても良かったです!身長差やスピードのある選手にもしっかりと対応出来ていたので、今後も継続していこう。パスを出した後や、味方選手が上がっていく時に、ボールを目で追っているだけの場面があります。ボールが動いている時は、選手に止まる時間はありません!味方のプレーに関わるためにも、選手同士の間隔をもっと大事にしていこう。

MVP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2/23(祝.水)

FTBF CUP《サッカー》

・大泉緑地球技広場〈グラウンド〉

トーナメント

①.ROROZO  vs   堺白鷺JSC【U-12】

         2-5

 得点/ カンジ⑴・アイラ⑴


②.ROROZO vs 三国丘SC【U-12】

        4-0

 得点/ カンジ⑴・アイラ⑴・ハル⑴

     ソウスケ⑴


練習試合

③.ROROZO   vs   八尾大正FC【U-12】

        0-8

最終結果

3位 /4チーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【大会結果】

・〈U-11〉リバーサイドCUP

    優勝 /8チーム

・〈U-11〉堺白鷺フレンドリー大会

    優勝 /8チーム

・〈U-12〉加美南ミニCUP

    優勝 /4チーム

・〈U-12〉FTBF CUP

    3位 /4チーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ROROZO FUTSAL CLUB 【R.F.C】 Official Website